ベイザー脂肪吸引の特長


ベイザー脂肪吸引は、従来の方法にはない多くの特長があり、そのすべてが患者様のメリットとなるものばかりです。これらは、ベイザーが「効率的な脂肪吸引ができる」ということから生まれるもの。そのひとつひとつを、簡単にご紹介しましょう。

腫れが少なく、ダウンタイムが短い
ベイザー波は筋肉や血管、索状組織など、脂肪周辺の組織へのダメージを抑えながら脂肪細胞を遊離させます。また吸引の際には刃のないカニューレを使い、遊離した脂肪細胞を吸引回収します。 そのため従来の脂肪吸引に比べて組織の損傷が少なく、 内出血や腫れ、痛みを大幅に軽減 できるうえ、術後の回復に必要な ダウンタイムを短縮 できます。

大量の脂肪を吸引除去できる
ベイザーは体への負荷が軽く効率的な脂肪吸引ができるため、従来法以上に大量の脂肪(最大90%)を吸引除去できます。また深い層でも浅い層でも的確な吸引が行えるため、より繊細で美しい仕上がりが期待できます。

痩せ型の方でも吸引可能
皮膚に近い部分の脂肪、いわゆる「浅層」の脂肪吸引には、高度な技術が求められます。そのため痩せ型の方は脂肪吸引が難しいとされてきました。しかしベイザー脂肪吸引なら、皮膚近くの浅い層であっても効率よく脂肪を吸引除去でき、プロポーションを整えることが可能です。

手術時間を短縮できる
ベイザーで効率の良い脂肪吸引が可能になったことで、手術にかかる時間を短縮することができました。脂肪吸引は美容整形のメニューの中でも比較的大がかりなもので、また美しい仕上がりのためには慎重に施術する必要があるのです。
ですがベイザー脂肪吸引なら手術効率を高めることができるため、従来法よりも短時間で施術することができます。これは患者様への負荷を軽くすることにもつながります。

皮膚のタイトニング(引き締め)効果がある
脂肪層の周辺には、皮膚と筋肉をつなぐ「索状組織」があります。ベイザー脂肪吸引ではこの索状組織を温存しつつ吸引します。そのため術後の皮膚に タイトニング効果 が表れ、たるみや凹凸を避けることができます。

過去に受けた手術の修正手術にも最適
「十分な痩身効果が得られなかった」「脂肪の取り残しが気になる」など、過去に行った手術の修正も、ベイザー脂肪吸引なら適確に処置できます。


特長仕組み施術比較動画解説脂肪吸引の原理ミックスレイヤートリプルレイヤー(トリプル4D)施術の流れ脂肪吸引手術後の経過と生活コンデンスリッチ豊胸脂肪吸引のアフターケア手術の麻酔について脂肪吸引でナチュラルな整形クリニックの賢い選び方脂肪吸引のリスク専門クリニックベイザー第1人者の北村義洋料金表/費用(お値段)『ベイザー脂肪吸引』のよくある質問無料カウンセリング予約無料24時間メール相談

東京都中央区日本橋3-2-5 西鉄日本橋ビル1F
JR東京駅 八重洲北口より徒歩3分
10:00〜18:00(年中無休)完全予約制

□プライバシー・ポリシー □サイトマップ

COPYRIGHT 2016 KITAMURA CLINIC ALL RIGHT.RESERVED.