脂肪吸引クリニックの賢い選び方


ベイザー脂肪吸引を受けようと思ったときに、多くの方が戸惑うのが「どのクリニックで受ければいいの?」ということです。
ベイザー脂肪吸引を扱うクリニックは限られていますが、その中からどのクリニックに決めれば良いのか、何を基準に選べば良いのか判らないのは当然でしょう。
ここでは、あなたにピッタリの「良いクリニック」を見分けるためのポイントをお話ししましょう。クリニック選びの参考になさってください。

良いクリニックを選ぶためには
・どんな治療法を採用しているか
・立地や規模だけで選ばない
・長い経験を持つ医師・クリニックを選ぶ
・カウンセリングを重視しているか
・料金設定は妥当か
・過去に事故や不祥事を起こしていないか


どんな治療法を採用しているか
これは「常に新しい技術を導入しているかどうか」と言い換えることができます。
ベイザー脂肪吸引は、現時点では新しい脂肪吸引技術であり、導入しているクリニックはまださほど多くはありません。こうした医療機器はここ数年というもの、加速度的に開発スピードが速まってきています。ですがクリニック側の事情とすれば、これらの新しい機器の導入には多額のコストがかかるうえ、新しい技術や知識の習得が必要です。そのためおいそれと手を出せない、というのも本音としてあるのです。一般の医療と同様、美容整形の分野でも多くの研究開発がなされ、こうした医療機器や器具、新薬などが次々に開発されています。そのすべてをもれなく導入していくことは、確かに現実的ではありません。
しかしベイザーのような、治療そのものに革新をもたらすような新技術を使わない手はない、と私は考えます。それを使うことで手術の効率を高め、美しい仕上がりを得られるのであれば、それは患者様の利益になるからです。

新しいものはすべて良いものだとは限りません。また新しい機器を導入したからといって、それを使いこなせる技術がなければ意味をなさないでしょう。ですが旧態依然とした方法で手術を行っているところと比較したとき、クリニックとしての姿勢には大きな隔たりがあるといえるのではないでしょうか。どのような機器を使い、どんな治療を行うのか。手術にあたり、どんな麻酔を使っているか。どのような手順で手術を行うか。こうしたことは、クリニック選びの第一に確認しておきたいところです。

→ベイザー脂肪吸引の特徴
→手術の流れ
→麻酔について

立地や規模だけで選ばない
ベイザー脂肪吸引では、術後の腫れや内出血が従来法より少なく、術後のダウンタイムが短いために、マッサージなどのアフターケアが原則不要です。ですから手術を受ければそれで終わりで、術後の通院の必要はほとんどありません。ですから「家から行きやすい」などの理由で、クリニックを選ぶ必要はないのです。
また、脂肪吸引そのものが非常に難易度の高い手術であり、医師自身の技術力が仕上がりを大きく左右します。ですから全国に分院展開しているような大手クリニックであっても、単院で治療にあたるクリニックであっても、それが結果に影響することはないのです。

→分院展開せず、ていねいな治療を追求


長い経験を持つ医師・クリニックを選ぶ
あらゆる業種にいえることですが、その業界で長く営業を続けてきた「老舗」には、やはりそれだけの信頼感と安心感があるものです。美容整形の分野もそれは変わりません。美容整形医として長い経験を持つ医師には経験に見合った技術力や経験値がありますし、あらゆるケースに対応できる柔軟性があります。また長年にわたって営業を続けてきたクリニックは、それだけの期間にわたって患者様からの支持を受け、信頼を得てきたということの証明でもあります。

もちろん「長ければ良いか」といえばそうとも言えません。少々極端な話ですが、天才的な技術を持つ若い医師もいるでしょうし、美的センスなどは経験だけで磨かれるものでもありません。ですが一般論で考えれば、開院したばかりの若いクリニックよりも、10年、20年と続けてきたクリニックの経験豊富な医師に手術を任せたいと思うのは当然でしょう。

美容整形が一般的になっていくにつれて、他の診療科の医師たちが美容整形の分野に転向するケースが増えてきました。クリニックの数も増えているようですが、やはり技術レベルや経験値、何よりも美容整形医に不可欠な美的センスなどで測った場合、そのレベルには大きな差があるのが現状です。そうした点を踏まえて、クリニックを選ぶようにしてください。

→北村クリニック/プロフィール

カウンセリングを重視しているか
いろいろなところでお話しすることですが、ベイザー脂肪吸引では術前のカウンセリングが非常に大きな意味を持ちます。ですから美容整形医として何が大切かを聞かれたら、私はまず「カウンセリングを重視する医師であること」と答えるでしょう。これは私自身の考えですが、脂肪吸引とは単に容姿を変えるだけのものではありません。患者様の「悩みを解消し、願いをかなえ、満足を得るため」に行うものです。目の前の患者様が何に悩み、どんな自分になりたいと願っているのか。それを満たし、満足を得るためには、どんな治療を施してどんな仕上がりにすればよいのか。それを正しく知ることができる手段は、カウンセリングしかないのです。

もちろん患者様の願いのすべてをかなえられるとは限りません。ご自身の個性を無視した極端な結果を望まれるような場合が、それに当たります。そんなときは美容整形医としてのアドバイスを行い、患者様とじっくり話し合ったうえでより良い解決策を探り出します。こんなことができるのも、患者様と直接話し合うカウンセリングならではのことです。
クライアントの要望に100%応えることは、仕事人として素晴らしいことです。ですが美容整形医は、それではいけないのです。時には患者様の思い違いや無理な依頼を退けてでも、ご自身のためになる着地点を目指す必要があり、そのためにカウンセリングが大きな意味を持つのです。私の同業である医師の中には、尊敬に値する優れた先生が何人かおられますが、彼らは等しくカウンセリングの重要さを認識し、何よりも大切にしています。
カウンセリングは医師にとっても患者様にとっても、重要なもの。それを理解し、充実したカウンセリングを行ってくれるクリニックならば、きっと満足のいく治療を行ってくれることでしょう。 あなたがいま、クリニック選びに悩んでいる最中ならば、いくつかに絞ったクリニックで実際にカウンセリングを受けてみると良いでしょう。そうすれば、ここに挙げた他の項目についても詳しい情報が得られるでしょうし、カウンセリングの充実度も測れることでしょう。

→手術と同様にカウンセリングを重視

脂肪吸引後のアフターケアは充実しているか
意外と忘れがちなことですが、脂肪吸引後のアフターケアの内容もクリニック選びのポイントといえます。
脂肪吸引といえども医療行為のひとつですし、外科手術にほかなりません。もちろん現代の脂肪吸引技術は格段に進化し、高い安全性が確保されています。ですが術後の経過は個人差の大きいものですし、万一の場合も考えられます。
そうした場合にどのような対応をとってくれるのか。こうしたことはクリニックを選ぶ際に大きなポイントとなるでしょう。

→自信と安心の「無料保証制度」

脂肪吸引料金は妥当か
必要な脂肪吸引料金がきちんと明示されているかどうかも大切なポイントです。 美容整形は健康保険が適用されない「自由診療」の扱いですので、費用はクリニックの設定次第です。そのため同じメニューでも差がありますが、その一方でおおよその「相場」というものもあります。ですが美容整形クリニックが増えていく過程で、極端な低価格を売りものにするクリニックが現れました。

一定水準のサービスがより少ない費用で受けられるのであれば、それは患者様にとって大きなメリットでしょう。ですが脂肪吸引は工業製品ではありません。一人ひとりの患者様にじっくり向き合い、ていねいな治療を施すことが求められます。極端なダンピングを行うと質の低下を招き、患者様の不利益となってしまいます。案の定、こうした低価格の手術を受けた結果のトラブルはよく聞く話ですし、近年急速に増えているように思います。
その逆に、提示された費用以外の法外な追加料金を請求されたという事例も後を絶ちません。なかにはかなり悪質な例もあり、同じ医師として怒りというよりも悲しみさえ感じてしまいます。
脂肪吸引は高額なものですが、こうしたお金に関わるトラブルはこじれやすいものです。料金の表示がされていなかったり、その内容があいまいだったりする場合には、注意するようにしてください。

→料金表

過去に事故や不祥事を起こしていない
時おり、美容整形の医療事故がマスコミで報道されることがあります。中でも脂肪吸引に関わる事故の例は比較的多く、そうした報道に触れると多くの方は「やはり危ないのでは…」と感じることでしょう。
ですがはっきりと申し上げますが、現代の脂肪吸引は安心して受けられる、きわめて安全性の高いものです。ある程度の技術を持った医師がていねいに執刀する限り、こうした危険はまず起こらないものなのです。
にもかかわらず事故が起こるのはなぜでしょうか。そこには医師自身はもちろん、クリニックとしての姿勢にも遠因があると見ることができます。

脂肪吸引の医療事故では、その原因は多くはありません。まず麻酔によるトラブル。そして大量の脂肪を吸引したことによる弊害。またカニューレの操作を誤り、内臓や血管を傷つけてしまったことによるトラブルです。すでにお気づきのように、これらはすべて防ぐことができた事故です。患者様の状態を見きわめ、ていねいに手術を行えば回避することができたものなのです。そうした慎重さを軽視してしまっては医師として失格ですし、安全管理という面から考えればクリニックの姿勢にも問題があるでしょう。やはり、こうしたクリニックは避けたほうが賢明といえるかもしれません。


特長仕組み施術比較動画解説脂肪吸引の原理ミックスレイヤートリプルレイヤー(トリプル4D)施術の流れ脂肪吸引手術後の経過と生活コンデンスリッチ豊胸脂肪吸引のアフターケア手術の麻酔について脂肪吸引でナチュラルな整形クリニックの賢い選び方脂肪吸引のリスク専門クリニックベイザー第1人者の北村義洋料金表/費用(お値段)『ベイザー脂肪吸引』のよくある質問無料カウンセリング予約無料24時間メール相談

東京都中央区日本橋3-2-5 西鉄日本橋ビル1F
JR東京駅 八重洲北口より徒歩3分
10:00〜18:00(年中無休)完全予約制

□プライバシー・ポリシー □サイトマップ

COPYRIGHT 2016 KITAMURA CLINIC ALL RIGHT.RESERVED.