ベイザー脂肪吸引/選べる2つのコース その1 ![]() いずれもベイザー2.0を使用し、ワンランク上の美しい仕上がりをご提供します。 ミックス・レイヤー脂肪吸引 一般的な脂肪吸引では、比較的吸引しやすく効果の表れやすい中間層の脂肪を吸引し、ボディラインを整えていきます。多くのクリニックで広く行われているのはこの方法ですが、ミックス・レイヤー脂肪吸引では中間層と深層からポイントを置いて脂肪吸引 を行います。 ベイザーを使用した脂肪吸引 ミックス・レイヤー脂肪吸引ではベイザーを使用し、脂肪層の深層部分から効率よく脂肪吸引していきます。この方法の利点はまず、 従来以上に多量の脂肪吸引が行える という点にあります。 もともと脂肪吸引では、吸引除去できる脂肪の量がある程度決まっています。あまりに多量の脂肪吸引を行ってしまうと、健康を害することもあるためです。ですから安全な範囲で脂肪吸引を行う技術力が医師に求められるのですが、そのための大きな力となるのがベイザーなのです。 ベイザーは周辺組織へのダメージを抑え、脂肪細胞だけを遊離・回収する脂肪吸引術です。ですから筋肉層近くの深い部分の脂肪でも、しっかり取り除くことができます。患者様への肉体的負荷を抑えながら、今まで以上の脂肪吸引を行うことが可能になり、より 高い効果 を上げることができるのです。 ベイザーでワンランク上の仕上がりを実現 ベイザーを使用するミックス・レイヤー脂肪吸引のもうひとつの特徴として、より 自然で美しいボディライン に整えることができる、という点が挙げられます。 中間層の脂肪に加えて深層も脂肪吸引を行うことで、吸引できる脂肪の量は多くなります。つまり脂肪吸引できる脂肪量の幅が、それだけ広くなるわけです。細いくびれが欲しい部分は中間層と深層とをしっかり脂肪吸引して形を整え、その周辺はゆるやかなカーブを描くように量を調節しながら脂肪吸引を行う。こうしたテクニックを用いることで、単なるサイズダウンにとどまらず、より理想に近いボディラインを生み出すことができるのです。 脂肪吸引について豊富な経験と症例を持つ北村クリニックならではの、 ワンランク上の美しい仕上がり を実感していただけることでしょう。 → ミックス・レイヤー脂肪吸引の料金はコチラ ベイザー脂肪吸引/選べる2つのコース その2 ![]() ![]() ![]() 北村クリニックでは患者様のリクエストに適確にお応えするため、複数の層から吸引する細やかな脂肪吸引メニューをご用意しています。 いずれもベイザー2.0を使用し、ワンランク上の美しい仕上がりをご提供します。 トリプルレイヤー(トリプル4D)脂肪吸引 中間層と深層に加え、より浅い層からも脂肪吸引を行うのが、このトリプルレイヤー(トリプル4D)脂肪吸引です。ベイザーを使用し、徹底的な脂肪吸引を行います。 ![]() 皮膚に近い浅い層の脂肪吸引は仕上がりに凹凸が残りやすく、医師にとっては高度な技術が要求されるものです。そのため執刀できる医師も決して多くはありません。そうした事情から、中間層の脂肪吸引が一般的に行われてきました。 ですが北村クリニックでは数多くの症例と洗練された確かな技術により、あらゆる層からの脂肪吸引を可能にし、美しい仕上がりを追求しています。 北村クリニックのトリプルレイヤー(トリプル4D)脂肪吸引はベイザーによる効率的な脂肪吸引と、医師自身の卓越した技術と美的センスを駆使して、メスを使わずに最大限の効果を発揮します。 ベイザーで徹底的な脂肪吸引 トリプルレイヤー(トリプル4D)脂肪吸引では、ミックス・レイヤー脂肪吸引に加えて皮膚近くの浅層からも脂肪吸引を行います。これにより吸引できる脂肪量は最大となり、徹底的な脂肪吸引が可能となります。 また、ベイザーには強力な皮膚の引きしめ効果があります。皮膚のたるみやセルライトが気になるケースではこのトリプルレイヤー(トリプル4D)脂肪吸引で浅い層へベイザーを使用することがとても効果的です。 すでに別項でもお話ししたように、深層や浅層からの脂肪吸引には難しさが伴うのですが、手術にあたってはベイザーが大きな力となって役立ってくれます。 ベイザーは、その特殊な超音波「ベイザー波」を脂肪細胞に作用させることで脂肪細胞を遊離させます。ベイザー波を照射された脂肪細胞は周囲の組織とのつながりが解放され、皮下で漂っているような状態になります。あとは極細のカニューレでこれらの脂肪細胞を吸引・回収すれば、効率の良い脂肪吸引が行えるのです。 一般的な脂肪吸引は、カニューレ先端の刃で脂肪細胞を削り取っていくものでした。そのため深層の脂肪細胞を行おうとすると筋膜などの周辺組織を傷つける危険が高まりますし、浅層の脂肪吸引ではわずかな「吸引ムラ」によって仕上がりに凹凸が残る、という可能性もあります。 これらの危険は執刀医の技術力と慎重・ていねいな手術によって充分に避けられるものなのですが、そこにベイザーを加えることによって、より高い効果を得ることができるのです。 あらゆる層から根こそぎ脂肪吸引を行うトリプルレイヤー(トリプル4D)脂肪吸引。「せっかく脂肪吸引を受けるのだから、徹底的にやりたい」そんな方にはぜひおすすめしたいメニューです。 トリプルレイヤー(トリプル4D)でダイナミックなボディラインを実現 トリプルレイヤー(トリプル4D)脂肪吸引のもうひとつのポイントは、ベイザーを使用することで大量の脂肪吸引が可能になり、その結果、より繊細なボディメイクができるという点です。 これはミックス・レイヤー脂肪吸引でも同様なのですが、脂肪吸引では「どこから、どの程度の脂肪吸引をするか」ということが非常に重要です。三つに分類された脂肪層それぞれからどれほどの量の脂肪を吸引除去するかによって、サイズはもちろん仕上がりのラインが変化してくるからです。 トリプルレイヤー(トリプル4D)脂肪吸引ではベイザーを用いて、深層の脂肪吸引を行ってボディラインのベースをつくります。そして中間層の脂肪吸引でサイズダウンとともに三次元的に連続する美しいラインを整えていきます。さらに浅層の脂肪吸引により、滑らかでナチュラルな仕上がりを生み出すと共に皮膚の引きしめ効果も最大限となります。 従来の脂肪吸引は「均一に」「フラットに」仕上げることを目的としていました。骨格や筋肉などは立体的なので、それに合わせて吸引するのは当然のことです。これを「静的デザイン」といいます。しかし、人間の体は動いています。そこで、脂肪吸引の世界的権威DR.HOYOSは解剖学に基づき、動いた時の筋肉の状態をイメージした全く新しい「VASER® 4D SCULPT」というコンセプトを考案しました。 VASER® 4D SCULPTは、人それぞれの体格に合わせたデザインや、動いた時の筋肉の状態も想定し、より解剖学を強化した“Dynamic(3D+D=4D)”な要素を加えました。それはわき腹、お腹、そして臀部といった部位は十分パワフルに、そしてふくらはぎや足首、上腕や太ももといった部位は細くしなやかさを作り出せます。 このVASER® 4D SCULPTは世界的に有名なDR. ALFREDO HOYOSが開発したもので、彼に直接トレーニングを受けた限られたドクターしか、手術することはもちろん、名乗ることすら許されておりません。 北村クリニックの「トリプルレイヤー(トリプル4D)脂肪吸引」は、この「VASER® 4D SCULPT」の概念を取り入れつつ、全層から吸引する「動的デザイン」のプレミアムコースです。 つまり「吸引量や皮膚の引き締め効果も非常に高く、メリハリのあるDYNAMICなラインを創るボディメイク」、それがこの「トリプルレイヤー(トリプル4D)脂肪吸引」なのです。 このように、北村クリニックではベイザーとともに豊富な症例に基づく緻密な設計、高度な技術力、繊細な美的センスを複合的に組み合わせ、ハイレベルの脂肪吸引を行っています。サイズダウンだけにとどまらない痩身効果と自然で美しい仕上がりを、ぜひ体感してください。 →トリプル・レイヤー脂肪吸引の料金表はコチラ ![]()
DR. ALFREDO HOYOS
コロンビア国内でVASER装置を使用しての低侵襲な脂肪吸引術を多数実施し、ベイザーハイデフを開発。2007年に国際学会及び学会誌に発表。2011年には、VASER(R) 4D SCULPTを開発。 全世界のTop Surgeonに限定的にトレーニングを行う。 ![]() |
特長|
仕組み|
施術比較|
動画解説|
脂肪吸引の原理|
ミックスレイヤー|
トリプルレイヤー(トリプル4D)|
施術の流れ|
脂肪吸引手術後の経過と生活|
コンデンスリッチ豊胸|
脂肪吸引のアフターケア|
手術の麻酔について|
脂肪吸引でナチュラルな整形|
クリニックの賢い選び方|
脂肪吸引のリスク|
専門クリニック|
ベイザー第1人者の北村義洋|
料金表/費用(お値段)|
『ベイザー脂肪吸引』のよくある質問|
無料カウンセリング予約|
無料24時間メール相談
東京都中央区日本橋3-2-5 西鉄日本橋ビル1F
JR東京駅 八重洲北口より徒歩3分 10:00〜18:00(年中無休)完全予約制 □プライバシー・ポリシー □サイトマップ COPYRIGHT 2016 KITAMURA CLINIC ALL RIGHT.RESERVED. |